和太鼓教室ひびきさま
男女ともカッコよく見える紺色の袖なし半天

チーム名 | 和太鼓教室ひびき |
---|---|
地域 | 奈良県 |
セット内容 | 袖なし半天ロング、すそ絞りパンツ |
制作日数 | デザイン決定後約1ヵ月半 |
今回、「既製品にはイメージに合うものがない、新調するならチームオリジナルの衣装をつくりたい」とご相談いただきました。
袖の部分が気になる子も多いということで、袖なし半天ロングを製作しました。
お色は、男の子・女の子もどちらが着ても、カッコよく見える紺色をチョイス!
『自分はひびきメンバーであるという』
『衣装を着たら、太鼓を一生懸命叩く』
という認識を、子供たちに持ってもらいたいという思いから、背中に大きくチーム名の「ひびき」をプリントしました。
ひびきさんより、嬉しいコメントもいただきました。
ご紹介しますね。
******************************************
予定より、かなりはやく仕上げて頂きありがとうございました。
今日の練習で試着して練習する事も出来ました。
子どもたちも、衣装に袖を通すと、少し気合いも入ってました!
保護者も、仕上がりをみて感激されてました( ᐛ )σ
本番もしっかりやってくれると思います。
頑張ります!
どうぞ、スタッフ皆様にもよろしくお伝え下さいね!
******************************************
和太鼓教室ひびきさんは、養護学校へ通う子供たちの太鼓チームです。
最初は、1人でバチを持って、太鼓の前にじっと立つことができない子ども達も多かったそうです。
代表者Aさんの指導のもと、約束を作り、回を重ねる事にいろんなことができるようになっていきました。
いまでは、いろんなところで発表にも出るようになり、メンバーの成長を感じながら楽しく活動されています。
はじめは、何もできないところから教えていくということは、想像できないぐらいに大変なことだと思います。けれど、子供たちの一生懸命に太鼓を打つ姿は、きっと心を打たれる人も多いのではないでしょうか。