チームロゴ、家紋、オリジナルロゴ制作
「チームロゴ・ロゴ・紋」を使いたいチームはこんなチームさんです
- すでにあるチームロゴやチームの紋を衣装に入れたい。
- メンバーが書いたチーム名を衣装に入れたい。
- チーム名を書いてほしい(用意してほしい)
チームロゴをプリントしたい方
- チーム鬼灯さま
- 四季彩舞さま
すでにある家紋をプリントしたい方(例:御三家の紋)
家紋イメージをお伝えください。紋帳の中からえらんで提案いたします。すでにある伝統的な家紋をプリント出来ます。家紋はご相談ください。(弊社でお探しします。)
入稿方法は次をクリックしてください → ロゴ・柄・紋をつくる
- 家紋(かもん)
- 龍紋(りゅうもん)
- 巴紋(ともえもん)
チームさんのオリジナルのロゴ・柄・紋を制作してほしい方
チームオリジナルのロゴ・柄・紋がほしいかた、対応します。完全データが作れない、絵がかけない、という場合でも大丈夫です。「こういうロゴ・柄・紋がつくりたい」という希望をおききして、私たちが原稿を制作します。手書き文字や書文字によるロゴの制作も致します。
- ロゴの提案書。組み合わせ違いをご提案します。
- 書家・吉川寿一先生(漫画バガボンド、NHK大河ドラマ武蔵の題字)に依頼もできます。
アートワーク料がかかります。(デザインにより価格は変わりますので都度お見積りします。)
衣装発注が決定した方のみ、ロゴ・柄・紋の制作お受け致します。
相談については次をクリックしてください → ロゴ・柄・紋をつくる

十六夜さま お客様デザイン案を元に弊社で背中にプリントする原稿を制作しました。

紀州龍神さま お客様に希望をおききして、龍の爪をモチーフに弊社でオリジナルの紋を制作しました。
アドバイス 「ロゴ・紋」を効果的に衣装に使う方法
「ロゴ・紋」を衣装に取り入れる方法は3種類あります。
1 「ロゴ・紋」モチーフを、衣装にプリントする
「ロゴ・紋」柄を衣装の背中や袖、胸などにプリントする方法です。
2 「ロゴ・紋」の文字を衣装にプリントする
チーム名そのものを衣装に入れる方法です。文字を書いてほしい、作ってほしい方はお問い合わせください。
3 「ロゴ・紋」の総柄の生地を作る
モチーフをいろんな色でプリントすることができます。
「ロゴ・紋」柄を希望するチームさんへ
チーム内での相談、打ち合わせのために、生地サンプルを送ります。イメージが決まっているチームさんには、デザイン画で組み合わせを提示します。色や柄の情報を共有して衣装制作をすすめています。
- 十六夜さま
- 十六夜さま
価格の目安
生地、色、作りたい衣装によって変わります。お見積もりいたしますので、衣装イメージをおきかせください。
- 生地はカタログ請求くださいますとお渡しいたします。
- 50着以上のご注文は割引いたします。
- 初回は5着から、追加は1着から。
ロゴ・柄・紋をよさこい屋に依頼する場合の参考価格については、
次をクリックしてください → ロゴ・柄・紋をつくる
制作納期
デザイン、サイズ、数量決定後、約2ヵ月です(打合せ期間を含まず)。
生地、色、作りたい衣装によって制作期間が変わります。
ご注文には十分な余裕のある期間を持ってお問い合わせください。